天神 雅 歯科・矯正歯科の
矯正歯科の特徴

01. 矯正専門ドクターが担当

矯正専門ドクターによる正確な診断と治療計画
これまで歯の矯正を専門に数多くの治療実績を積んできた専門の歯科医師が治療に当たります。月に1回、2回など通院日が指定されることもありませんので、無理なく治療を受けることが可能です。

02. 選べる矯正治療

あなたの希望に応じた治療を選択
お口の状態/生活環境/ご要望等を伺い、症状やご希望にあった様々な矯正治療プランを提案します。
一般的なワイヤー矯正以外に、目立たない矯正マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)、前歯だけの部分矯正、小児矯正などなど、数多くの治療方法からあなたがご希望の矯正治療をお選びいただけます。

03. 選べるお支払い方法

スタートしやすい矯正治療
クレジットカード、ローン各種支払い方法を取り揃えております。ライフスタイルに合わせた支払い方法をご提案可能です。

04. 一般治療の実施

天神 雅 歯科・矯正歯科は一般の歯科治療も得意としております。
矯正治療の前後に受けておくべき治療の提案も可能です。矯正治療の成果にも影響する一般治療を並行して進められる点が当院の強みです。

天神 雅 歯科・矯正歯科
の矯正治療メニュー

※矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります。

ワイヤー/成人矯正

「遅すぎる」ことはありません

もっとも一般的な歯列矯正治療法です。近年、歯周病と認知症や糖尿病などの全身疾患との因果関係も指摘されています。

歯並びがよくなることで、口腔内のメンテナンスが容易になり、お口の健康だけでなく、全身の健康にもつながります。
遅すぎることはないので、お気軽にご相談下さい。

マウスピース矯正

マウスピース型カスタムメイド矯正装置
(インビザライン):目立たない矯正治療

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は、矯正医が持つ経験と知識を元に、精密な3D画像化技術やコンピューターによって生み出された、特別な素材とデザインを備えたマウスピースを使用した矯正治療システムです。

※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、承認薬品を対象とする医薬品副作業用被害救済制度の対象外となる場合があります。

部分矯正

前歯だけの短期矯正治療

虫歯などで抜歯されたスペースを閉じる補綴物を被せる前に倒れた歯をおこしたりします。あるいは、前歯だけの不揃いを直したりします。前歯の軽い不正咬合のケースは、マウスピース矯正も可能で、ほとんどが1年未満のケースです。

小児矯正

正しい成長、発育を促す

小児矯正はお子さまの成長や歯の生え替わりを利用し正しい成長、発育を促すことができます。また個人差があるので、上下前歯が生え替わり、6歳臼歯が生えてきた頃に、最適な治療開始時期を検討します。

福岡市の矯正外来
【天神 雅 歯科・矯正歯科】

住所:〒810-0001
福岡市中央区天神2-3-13-3F

電話番号: 092-738-0055

診療時間
9:00〜12:30 - × ×
13:30〜17:30 × ×

休診日:日曜・祝祭日

無料相談予約をする

 

矯正歯科治療の流れ

まずは、カウンセリングに
お越し下さい。

矯正治療をご検討の患者様は、無料相談をご利用ください。

無料相談をお受けいただいた後、矯正治療に進むかどうかを検討いただけます。
ご自身の納得行くまで不安な事や疑問を解消して下さい。

01. ご来院・受付

ご来院いただきましたら、受付に初診の旨をお伝えください。

初診の方には問診表のご記入をお願いしております。

02. カウンセリング

患者様のお悩みや要望をお聞きし、矯正治療にかかる費用や期間、ご希望される矯正治療のメリットやデメリットについてお話しします。

当院での矯正治療についてのご希望その他、心配なことなど全てお話下さい。

03. 精密検査

口腔内の検査や写真撮影、レントゲン撮影、必要があればCT撮影などをします。

04. 診断・治療プランの決定

検査結果と、治療方針、期間、費用などについてご説明します。

治療前準備として矯正治療中、虫歯や歯周病にならないように、歯磨き指導と歯のクリーニングを行います。口腔内の状況によっては親知らずの抜歯が必要な場合もあります。

05. 矯正治療開始

患者様の同意をいただいた後、それぞれの矯正治療を開始します。

必要に応じて、歯磨き指導・予防指導を行います。矯正治療中、気になることがあれば、どんなことでも、遠慮なくご質問下さい。
※当院のプライヤー類は全て滅菌パックされています。

06. 保定・口腔管理

移動した歯は、そのまま放置すると「後戻り」を起こし、元の位置に戻ろうとする傾向があります。矯正装置が外れた後は、取り外しのできる保定装置を使って、きれいな歯並びを安定させます。

定期的にメンテナンスに通っていただきます。

目立たない矯正治療の流れ

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)治療の流れは以下の通りです。

01. ご来院・受付

ご来院いただきましたら、受付に初診の旨をお伝えください。

初診の方には問診表のご記入をお願いしております。

02. カウンセリング

患者様のお悩みや要望をお聞きし、マウスピース矯正にかかる費用や期間、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)のメリットやデメリットについて、その他の治療の選択肢、についてお話しします。

03. 精密検査

口腔内の検査や写真撮影、レントゲン撮影、必要があればCT撮影などをします。

また、目立たない矯正「マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)」をご希望の場合は、専用マウスピース作製のための口腔内スキャンをします。

04. 3D治療計画を作成・診断

3D治療計画ソフトウェアを使用し、治療計画を作成します。患者様に診断結果と治療期間、費用についてご説明をします。 

05. 矯正治療開始

患者さま専用に作製されたマウスピースを装着します。 取り外しが可能なアライナーの着脱方法やお手入れ方法、注意事項などを歯科医師が患者さまに説明します。

06. 保定・口腔管理

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)治療も他の矯正治療と同様、後戻りを防ぐために、動かした 期間と同じくらいは保定装置を使用していただきます。

平均的な治療期間

装置をつけて歯を動かし始めてから約2〜3年、
24回〜36回の通院
(治療開始時の歯並びかみ合わせの状態や個人の歯の動き具合により異なる)を目安として治療を進めていきます。特に歯の移動量の大きい患者さんにつきましては、長い治療期間を要することがあります。

一般歯科医院で
矯正歯科治療を受けるメリット

矯正治療以外に、
各分野の歯科医師が連携

矯正歯科治療を進める上で、例えば抜歯が必要になったり、治療を進めていく中で少し虫歯の治療が必要になる場合があります。

福岡市の天神 雅 歯科・矯正歯科は矯正専門ドクターだけでなく、一般治療や口腔外科専門ドクターもいるので、矯正治療中の口腔管理、虫歯リスクの予防、抜歯・他の外科処置などの総合歯科治療がすぐに受けることができます。

また、矯正治療終了後には、精密設備でホワイトニングや口腔ケアが受けられます。

 

歯科医療機器
「セファロ」を使用した
精密検査が可能

セファロ(頭部X線規格写真)は、矯正歯科用の特別なレントゲンで「顔面」「頭部」のレントゲン写真を撮影することで上下顎の大きさとそのズレ、顎の形、歯の傾斜角、口元のバランスなどについて分析・診断することができます。

セファロは矯正治療で一番重要な機器あり、確実に矯正治療の質が上がります。

  • 具体的な治療に対する反応もある程度予測することができます
  • 矯正治療前の診断時、矯正治療中の状態確認、矯正治療終了後の確認

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)の特徴

メリット
  • ・ 透明に近く、目立たない装置なので、治療中であることを気付かれにくい
  • ・ 取り外して、いつも通りに食事や歯磨きができる
  • ・ 治療期間中に、装置が外れたりする様な、緊急性を要することが少ない
  • ・ 0.25ミリずつしか動かさないので、比較的痛みが少ない
  • ・ メタルフリーなので、金属アレルギーの方にも使える
  • ・ 薄くて滑らかな装置なので喋りにくくない
  • ・ アライナーの交換は患者様のご自宅で行え、お忙しい方や遠方の方でも無理なく通える
デメリット ・ 所定の使用時間や、正しい使用方法が守られないと、効果が得られない
・ ワイヤー矯正と同様、アポイントが守られないと、良い結果が得られない

マウスピース型カスタムメイド
矯正装置(インビザライン)について

  • マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、米国アライン・テクノロジー社の製品であり、矯正専門の歯科医師が患者様の治療計画を作成し、細かな修正を加えて米国のアライン・テクノロジー社にてマウスピース型矯正装置(インビザライン)を作製されます。作製されたインビザラインは、空輸され当院へ輸送されます。
  • 国内にもマウスピース型矯正装置(インビザライン)として医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けているものは複数存在します。その中でも、矯正専門の歯科医師が効果・効能を検討したうえで当院では米国アライン・テクノロジー社のインビザラインを導入しております。
  • マウスピース型矯正装置(インビザライン)は1997年にFDA(アメリカ食品医薬品局)により医療機器としての認証を受けていますが、日本では、患者さんそれぞれに作成する装置であることや製作が機械で行われることから、医療機器としての矯正装置に該当しないこととなっています。マウスピースに使用される材料そのものは薬事承認されており、安全にご使用いただけます。
  • マウスピース型矯正装置(インビザライン)は医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けていない未承認医薬品です。
  • マウスピースは厚生労働省に認可を得た材料を使用していますが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置のため、医薬品副作用校害教済制度の対象外になる場合があります。

矯正歯科治療に伴う一般的な
リスクや副作用について

  • 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間〜1,2週間で慣れることが多いです。
  • 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  • 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんのご協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  • 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていた虫歯がみえるようになることもあります。
  • 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯茎がやせて下がることがあります。
  • ごく稀に歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • 治療途中に金属等のアレルギー症状がでることがあります。
  • 治療中に「顎関節で音がなる、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  • 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  • 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • 装置を外す時にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  • 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • 装置が外れた後、現在の咬み合わせにあった状態のかぶせ物(補綴物)や虫歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  • あごの成長発育により、咬み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  • 治療後に親知らずが生えて、凹凸が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせると噛み合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  • 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

ドクター紹介

矯正専門ドクター:北原 薫

患者様へメッセージ

矯正歯科は歯並びや機能の改善だけでなく笑顔になれる素敵な治療です。

綺麗な歯並びを手に入れると、お洒落したくなったり、維持するために歯のお手入れを頑張ったり、ホワイトニングしたり…心の変化をもたらすはずです。

もちろん女性だけでなく男性も、就職面接や対人関係においても、素敵な笑顔はプラスです。心身共に美しくなり、素敵な人生を送る為に、ぜひ矯正治療にチェレンジしてほしいです。

女性の矯正専門ドクターならではの優しい対応や治療を心がけます。

略歴

1994年 福岡歯科大学卒業、
九州大学歯学部矯正学講座入局
2002年 退局
2002年 矯正担当医として勤務
2018年 天神 雅 歯科・矯正歯科勤務

資格

2000年 公益社団法人 日本矯正歯科学会 認定医
※『認定医』についてはこちらをご参照ください。

 

矯正治療の料金表

※矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります。

初回カウンセリング 無 料
検査代 50,000円
(税込55,000円)

ワイヤー矯正
(セラミックブラケット)

表側矯正
(上下)
720,000円
(税込792,000円)
表側矯正
(片顎)
530,000円
(税込583,000円)
部分矯正 350,000円
(税込385,000円)
小児矯正 50,000円~250,000円
(税込55,000円~275,000円)

(成人矯正に移行した場合
は差額へ)
保定装置
(上下)
60,000円
(税込66,000円)
保定装置
(片顎)
30,000円
(税込33,000円)
診察料 5,000円/1通院
(税込5,500円)

①+②が全体の金額。
 ③は通院回数により決定。

マウスピース矯正

マウスピース型矯正装置
(アソアライナー)
(半年以内)
200,000円(税込220,000円)
それ以降1ヶ月毎に30,000円
(税込33,000円)
全体矯正
(マウスピース型カスタムメイド
(インビザライン))
450,000円~750,000円
(税込495,000円~825,000円)
子どもの
マウスピース型
矯正装置
(インビザラインファースト)
400,000円~550,000円
(税込440,000円~605,000円)
マイオブレイス治療
(口腔筋機能療法)
80,000円
(税込88,000円)
保定装置
(上下)
60,000円
(税込66,000円)
保定装置
(片顎)
30,000円
(税込33,000円)
診察料 5,000円/1通院
(税込5,500円)

①+②が全体の金額。
 ③は通院回数により決定。

矯正治療後は保定装置を使用しなかった場合、後戻りが生じる可能性が高くなります。

福岡市の矯正外来
【天神 雅 歯科・矯正歯科】

住所:〒810-0001
福岡市中央区天神2-3-13-3F

電話番号: 092-738-0055

診療時間
9:00〜12:30 - × ×
13:30〜17:30 × ×

休診日:日曜・祝祭日

(C) 2024 天神駅すぐの歯医者【天神 雅 歯科・矯正歯科】.